2023-09-14 (Thu)
22:46
✎
COMEBACK COUNTDOWN LIVEのReplayを
公式さんがアップしてくださったので、
先日の記事の最後に追記しました。
日本語字幕も選択できるので、あとでゆっくり見ようと思います(*´艸`*)
過去記事➡ FTISLAND 9TH MINI ALBUM [Sage] JACKET MAKING FILM (追記あり)
さて今日はMVのメイキング動画。
日本語字幕もついてます^^
FTISLAND (FT아일랜드) 'Sage' MUSIC VIDEO MAKING FILM
黙々と自分の道を歩むというメッセージを込めた
FTISLANDの「Sage」ミュージックビデオの現場を今公開します!
扉を開けるシーンだけで1217回?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

演出のためにこんなこともしてるんですね~(^_^;)


JACKET MAKING FILMに続いて
今回も3人が思いを語ってるので、文字起こししました。
ホンギ:
今回のアルバムタイトル曲「Sage」は
僕自身の話をたくさん盛り込もうと努力した曲で
爽快なビートと楽器のセッションで
心を動かしながらすがすがしい音楽を
みなさんにぜひプレゼントしたいなと思ったんです
少し意気込みを感じる僕たち自身についても
これから多くのことをやっていくために
過去に囚われていたものを投げ捨てて
世の中に向かってもっと自信を持って叫ぼう
そんな意気込みが込められています
たくさん聴いてください!
ジェジ:
また「僕たちの頃は」の話になってしまいますが
昔ドラマ形式のMVを撮影したとき
一週間撮ったこともあるんです 2泊3日...
最近のかっこいいかわいいアーティストたちはみんな
1泊2日は基本で撮るんですよ
僕たちはまあ...バンドなので
やはり僕たちも演奏の神がいるので
それなりに苦労しているんです
これはやっている人にしか分かりませんが
思った以上に楽器を弾きながら何かを表現しようとすると
動きがすごく大きくならないといけないんです
なのでそれが少し疲れることを除いては
すごく素敵に撮れているので 一生懸命頑張りたいと思います♥
今回実はホンギさんと一緒に
2人ですごく苦労して作詞をしたのですが
僕が一番気に入っている歌詞のフレーズは
“二度と目をそらすな”というフレーズがあるのですが
人はある意味 自分の感情もそうだし 状況もそうだし
目をそらしているものが多いと思います
傷つかないために見ないときもあるし
自分の状況を避けようとしている部分も 多いと思いますが
そういうものに正面からぶつかって闘うことで
成長できる人になるんじゃないかなと そんなふうに思ったので
僕たちもそうなろうという意味で その歌詞を書きました
ミナリ:
今回の「Sage」という曲で
個人的にすごく気に入っている部分は
3番の歌が全部終わって 最後にホンギさんが
♪憧れてた時間♪と歌う部分があるんです
そこはドラムもすごくかっこいいし
少し感情的に演奏して
ホンギさんとジェジンさんが一緒に
頭を振りながら歌ったり演奏する姿が
今回の「Sage」での見どころじゃないかなと そう思います
たぶん初めて聴く方は
合唱が一番記憶に残るんじゃないかなと思います
この部分が 最初のイントロにも出てくるし
全体の曲のコンセプトのような感じなので
その部分がキリングポイントじゃないかなと思います
ジェジ:
ある意味僕たちがずっと宿題だと言っていた
ロックぽさを出しながらも聴く人がもっと気楽に
感じられる音楽を作りたい
ジャンルをミックスし始めながら
“中間への答えを見つけたい”という話を
これまでたくさんしてきたのですが
その答えを見つけるスタートとなるアルバムだと思います
ロック音楽ですが 多くの人が
もっと気楽に聴ける姿を見せたかったんです
僕たちFTISLANDが
これまでに試したことがない音楽スタイルなので
囚われていたり縛られていたりしないで
自由に向かって前へ一歩進もうという意味が込められていて
FTISLANDならではの自由奔放な演奏やバンド感
そういったものをみなさんに
新たにお見せできるんじゃないかなと思います
ホンギ:
僕たちはやりたい音楽と みなさんの好きな音楽を
その中間点をうまく見つけて
さまざまなアルバムをリリースしたいという約束を守りたくて
今回は僕たちが好きで伝えたいメッセージを
より多く詰め込んだアルバムを準備しました
僕たちのアルバム みなさんに喜んでいただけると嬉しいです
「Sage」 たくさん聴いてください
収録曲もたくさん聴いてください
ミナリが思う「Sage」の見どころは、
実は普段ミナリが見ている景色なんですね~(*´艸`*)
そして何度も出てきた「中間点」。
昔、アイドルとバンドの中間点を探すなんてことも言ってたような...
ファンの好みにがんばって寄り添わなくても、
聴いた人が「好きだな」って思えば
それがその人にとってのGoodMusicだ思うけど。
そんなにがんばって折り合わないと生きずらいのかな~
アイドルから始まったバンドだからなんだろうか。
彼らが好きで伝えたいメッセージを詰め込んだという
今回のアルバム、私は良かったと思いますけどね~
公式さんがアップしてくださったので、
先日の記事の最後に追記しました。
日本語字幕も選択できるので、あとでゆっくり見ようと思います(*´艸`*)
過去記事➡ FTISLAND 9TH MINI ALBUM [Sage] JACKET MAKING FILM (追記あり)
さて今日はMVのメイキング動画。
日本語字幕もついてます^^
FTISLAND (FT아일랜드) 'Sage' MUSIC VIDEO MAKING FILM
黙々と自分の道を歩むというメッセージを込めた
FTISLANDの「Sage」ミュージックビデオの現場を今公開します!
扉を開けるシーンだけで1217回?!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

演出のためにこんなこともしてるんですね~(^_^;)


JACKET MAKING FILMに続いて
今回も3人が思いを語ってるので、文字起こししました。
ホンギ:
今回のアルバムタイトル曲「Sage」は
僕自身の話をたくさん盛り込もうと努力した曲で
爽快なビートと楽器のセッションで
心を動かしながらすがすがしい音楽を
みなさんにぜひプレゼントしたいなと思ったんです
少し意気込みを感じる僕たち自身についても
これから多くのことをやっていくために
過去に囚われていたものを投げ捨てて
世の中に向かってもっと自信を持って叫ぼう
そんな意気込みが込められています
たくさん聴いてください!
ジェジ:
また「僕たちの頃は」の話になってしまいますが
昔ドラマ形式のMVを撮影したとき
一週間撮ったこともあるんです 2泊3日...
最近のかっこいいかわいいアーティストたちはみんな
1泊2日は基本で撮るんですよ
僕たちはまあ...バンドなので
やはり僕たちも演奏の神がいるので
それなりに苦労しているんです
これはやっている人にしか分かりませんが
思った以上に楽器を弾きながら何かを表現しようとすると
動きがすごく大きくならないといけないんです
なのでそれが少し疲れることを除いては
すごく素敵に撮れているので 一生懸命頑張りたいと思います♥
今回実はホンギさんと一緒に
2人ですごく苦労して作詞をしたのですが
僕が一番気に入っている歌詞のフレーズは
“二度と目をそらすな”というフレーズがあるのですが
人はある意味 自分の感情もそうだし 状況もそうだし
目をそらしているものが多いと思います
傷つかないために見ないときもあるし
自分の状況を避けようとしている部分も 多いと思いますが
そういうものに正面からぶつかって闘うことで
成長できる人になるんじゃないかなと そんなふうに思ったので
僕たちもそうなろうという意味で その歌詞を書きました
ミナリ:
今回の「Sage」という曲で
個人的にすごく気に入っている部分は
3番の歌が全部終わって 最後にホンギさんが
♪憧れてた時間♪と歌う部分があるんです
そこはドラムもすごくかっこいいし
少し感情的に演奏して
ホンギさんとジェジンさんが一緒に
頭を振りながら歌ったり演奏する姿が
今回の「Sage」での見どころじゃないかなと そう思います
たぶん初めて聴く方は
合唱が一番記憶に残るんじゃないかなと思います
この部分が 最初のイントロにも出てくるし
全体の曲のコンセプトのような感じなので
その部分がキリングポイントじゃないかなと思います
ジェジ:
ある意味僕たちがずっと宿題だと言っていた
ロックぽさを出しながらも聴く人がもっと気楽に
感じられる音楽を作りたい
ジャンルをミックスし始めながら
“中間への答えを見つけたい”という話を
これまでたくさんしてきたのですが
その答えを見つけるスタートとなるアルバムだと思います
ロック音楽ですが 多くの人が
もっと気楽に聴ける姿を見せたかったんです
僕たちFTISLANDが
これまでに試したことがない音楽スタイルなので
囚われていたり縛られていたりしないで
自由に向かって前へ一歩進もうという意味が込められていて
FTISLANDならではの自由奔放な演奏やバンド感
そういったものをみなさんに
新たにお見せできるんじゃないかなと思います
ホンギ:
僕たちはやりたい音楽と みなさんの好きな音楽を
その中間点をうまく見つけて
さまざまなアルバムをリリースしたいという約束を守りたくて
今回は僕たちが好きで伝えたいメッセージを
より多く詰め込んだアルバムを準備しました
僕たちのアルバム みなさんに喜んでいただけると嬉しいです
「Sage」 たくさん聴いてください
収録曲もたくさん聴いてください
ミナリが思う「Sage」の見どころは、
実は普段ミナリが見ている景色なんですね~(*´艸`*)
そして何度も出てきた「中間点」。
昔、アイドルとバンドの中間点を探すなんてことも言ってたような...
ファンの好みにがんばって寄り添わなくても、
聴いた人が「好きだな」って思えば
それがその人にとってのGoodMusicだ思うけど。
そんなにがんばって折り合わないと生きずらいのかな~
アイドルから始まったバンドだからなんだろうか。
彼らが好きで伝えたいメッセージを詰め込んだという
今回のアルバム、私は良かったと思いますけどね~
- 関連記事
スポンサーサイト
↻2023-09-14