Top Page › ひとりごと › とうとう
2022-11-26 (Sat) 16:09

とうとう

久しぶりにPC立ち上げました。
現在コ〇ナに罹患して在宅療養中です(^^;)

日曜日に夫が発熱外来を受診して陽性。
私も濃厚接触者となるので、自宅待機は覚悟してましたが、
翌日朝起きてから頭痛とのどの痛みを感じ、熱がどんどん上昇。
夜中近くに39度8分まで上がってしまいました。
40度近い発熱って、はじめてかも…
夜中のうちに発熱外来をネット予約して、翌日検査へ。
はい、いただいてましたwww

家族間なので油断してしまって
夫に寝室生活をしてもらい始めた時には
たぶんもうかかってたんだろうな~

病院で薬を処方してもらう前から家にあったカロナールを服用し始めたけど、
ちょっと下がってはまた上がりを繰り返して、なかなか下がらず。
頭痛と喉と体の痛みもなかなか治まりませんでした。

せっかくなので、経験したことをちょっとだけ記録。

まず、最初の反省点。
家族の中で感染者が出てしまったら、とにかくマスクを外さない。
ちょっと外した合間にも感染の危険があることを自覚する。
これ、徹底できていませんでした(^^;)
家の中で隔離生活を始めても、家族が触れる場所、使ったものは、常に除菌する。
これもしっかりできてはいなかった。

病院について。
たまたま夫の発熱が日曜日だったため
受け付けてもらえたのが発熱外来専門の所だった。
ネット予約で保険証や氏名住所などの個人情報、
問診票、クレジットカードの番号まで登録。
最初はそこまで?と思ったけれど、実際予約時間に検査に行ったら
待ち時間もほぼなく、会計も不要、薬は郵送で、
トータル30分かかったかな?って感じ。
これはこれで楽だったので、私は平日の受診だったけど、
夫と同じところで検査を受けました。

それと、昨日ヘルペスが出てしまい、電話で相談したところ
追加でお薬を郵送してもらえました。
コロナに起因するので無料です。

4回目のワクチン予約を30日にしてましたが
3か月は打つ必要なしと言われ、キャンセルしました。
いま残っている症状は咳と頭痛。
あと味覚障害として、何を食べても塩辛く感じる。
味覚障害って味を感じなくなるばかりじゃないんですね~
この症状が長く残ったら、ちょっとこまっちゃうな。

あと、食べること大好きなのに、すっかり食が細くなってしまった。
まぁ、これに関しては治らな方がいいのかも(笑)
みなさまも、お気をつけて。



コロナイメージ画像







関連記事
スポンサーサイト



2022-11-26

Comments







非公開コメント