Top Page › ONCE › 「ONCE」 未放映分① FTISLANDのMBTIで調べる恋愛スタイル (2022.2.11)
2022-02-13 (Sun) 17:29

「ONCE」 未放映分① FTISLANDのMBTIで調べる恋愛スタイル (2022.2.11)

終わったの?終わったんだよね???という感じで
たぶんえぷ回が最終回だったONCE。

公式さんからのお知らせ。
2月11日より毎週金曜日の午後6時 シーズン2 [ONCE]未放映分を
YouTubeで公開する予定です🎉 (2022.02.11〜)

とのことで、第一回配信されました。(公式さんに飛んでください)


[ONCE/8話未放分][4K] FTISLANDのMBTIで調べる恋愛スタイル😍




FTISLANDジェジン、”ホンギの恋愛スタイルは花火?!”…MBTIで見る3人の恋愛スタイルは?「ONCE」
https://korepo.com/archives/1073242

ONCE23.jpg

FTISLANDが、「イ・ホンギのプレイリスト ONCE(以下、「ONCE」)」に出演して各自の恋愛スタイルについて語り合った。

「ONCE」は11日、YouTubeの公式チャンネルに「[SUB][ONCE/8話 未放送分][4K] FTISLANDの MBTIで見る恋愛スタイル😍」というタイトルの動画を公開した。

動画では、メンバー3人のMBTIを公開した後、それぞれの恋愛スタイルが公開された。ジェジンは、「好きな人ができたらストレートに告白するタイプ」、ホンギは「愛に陥りやすいタイプで、そのたびに真心を尽くすタイプ」だという。これに対してジェジンは「僕が言ったでしょ、花火」と言って笑わせた。ミンファンは「怖くて告白できなくてひとりで好きでいるタイプ」と出た。

続いて「彼女があなたとは良く合わないみたい」と話して来れば、ホンギとジェジンは「『どうして?』と聞く」と答え、ミンファンは「聞き返さない。はっきり答えを聞いたらそれでほんとに終わりそうで」と答えた。これにジェジンは「どっちにしても終わりだけど?」と突っ込んだ。

また「友達が彼女とけんかしたと泣きながら電話したら?」という質問にジェジュンは「ホンギの電話だったら笑う」と答え、ミンファンも「正解だ」と同意した。ミンファンは「泣きながら電話して来たら駆け付ける」、ホンギは「どうしてけんかしたのかと尋ねる」と答えた。するとジェジンは「僕もホンギ兄さんじゃなかったら何でと聞くと思う」として「ホンギ兄さんが泣くというのは予想外だ」として、ホンギもこれに「僕もジェジンなら笑う。泣くというのは想像できない」と答えた。


最後は「원해」の宣伝(*´罒`*)
こういう場じゃないと、アルバム収録曲のアピールする機会ないですもんねww


ところで、MBTIってなんぞや?って思ったんですが、
韓国で流行っている診断テストなんですね。
「良い」や「悪い」ではなく、人間の本質的な「好む」という選択を表したものだそうで、
4つの二分法であらわされています。

興味関心の方向(Favorite world)
E - 外向型(Extravertion)
I - 内向型(Introvertion)

ものの見方(Information)
S - 感覚型(Sensation)
N - 直観型(Intuition)

判断の仕方(Decisions)
T - 思考型(Thinking)
F - 感情型(Feeling)

外界への接し方(Structure)
J - 判断型(Judging)
P - 知覚型(Perceiving)
                  (ウィキペディアより)


ウィキペディアの記載内容がちょっと難しかったので、
Indeedさんのサイトにあった性格タイプをお借りしました。
https://jp.indeed.com/career-advice/finding-a-job/16-personality-types

ホンギ
ONCE23ホンギ
11. 広報運動家型 (ENFP)
外向型 (Extraverted)、直観型 (Intuitive)、感情型 (Feeling)、知覚型 (Perceiving)
広報運動家型 (ENFP) は、多くの職場で力を発揮するタイプです。革新的で影響力があり、リスクを取ることを恐れません。広報運動家型は全人口の約7%を占め、男性よりも女性にこのタイプが多い傾向があります。個人やグループが力を発揮する方法を見抜くことができ、組織の中で自然にリーダー的存在となります。わくわくする気持ちを大切にし、曖昧で実験的な試みから学ぶことも楽しめます。自分や周りの人々がキャリアで最大の可能性を発揮できるよう求めます。


ジェジ
ONCE23ジェジ
10. エンターテイナー型 (ESFP)
外向型 (Extraverted)、感覚型 (Sensing)、感情型 (Feeling)、知覚型 (Perceiving)
人を楽しませるのが大好きな エンターテイナー型 (ESFP) は、社交性が高く、友好的で親切な人柄です。家や職場を問わず人と一緒に過ごすことを好み、感動や喜びを分かち合います。仕事では、実用的な現実主義者でありつつも、楽しみながら目標を達成することを重視します。エネルギッシュで高い柔軟性を持ち、他者を励ますことができます。


ミナリ
ONCE23ミナリ
3. 提唱者型 (INFJ)
内向型 (Introverted)、直観型 (Intuitive)、感情型 (Feeling)、判断型 (Judging)
16の性格タイプの中で最も希少です。提唱者型 (INFJ) は、他の人が必要としていることやモチベーション、心配事などを見抜く力に優れ、他人との関わりに価値を見いだします。提唱者型は創造力がある芸術家タイプで、複雑な面もありますが、思いやり深く優しい一面を持ち合わせています。他人を直接助ける仕事にやりがいを見いだすことも多い性格です。

各タイプごとに詳しいページに飛べます。
ホンギのとこが笑えました٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶
ほんの一部ですが…

弱み
実用的なスキル不足:アイデアを出したり、プロジェクトを開始したり、他人を巻き込むことに関しては、並外れた才能をもっています。しかし残念なことに、プロジェクトを管理し維持するフォロースキルに問題があります。物事を押し進めてくれる仲間がいないと、アイデアで終わってしまう可能性が高いです。
集中力が持続しない :対人関係や哲学的な探求心が強いが、日常的なタスクをこなすことや興味を持続させることは難しいです。


wwwww(爆笑)
お時間のある方は、リンクから飛んでみてください(﹡ˆᴗˆ﹡)



関連記事
スポンサーサイト



2022-02-13

Comments







非公開コメント